CDホバークラフトの作り方

材料 CD ペットボトルのキャップ ストロー1/3 ふうせん 輪ゴム テープ
道具 千枚通し +ドライバ(#2 直径6mm) グルーガン 必要ならカッターナイフ
1 CDの表の真ん中にテープをはってふさぐ
千枚通しで真ん中にやや小さめに穴を開ける

可能であればへこみに合わせて丸く切る(直径22mmのシールがあればベスト)

2 ペットボトルのふたに穴を開ける (ストローよりちょっと小さい穴)
まず千枚通しで開ける その後ドライバを押しつけて広げると良い


ストローをさして,ゆるくないか確認しておく ゆるいときは反対側から押すと穴が小さくなります

3 CDの裏側にペットボトルのふたをグルーガンやテープで固定する
空気がもれないように・・・


4 ストローを3つに切る(長さは一つが6cm)

5 ふうせんをストローに輪ゴムなどで固定する
ストローをつぶさないように気をつける

6 完成です
テストの仕方
ストローから空気を入れて風船をふくらませる
ストローをにぎって空気が逃げないようにしながらペットボトルの穴に差し込む
手を離すと下の穴から空気が出て,CDが浮いて滑り出します
ゆっくり空気が出るようにテープの穴を調節してください



参考 2017年3月にクラブ員が作った人が乗れるホバークラフト
1.jpg)