平成30年度 発明講座 2019/2/23(土)14:00~1700
歩くロボット 'いのしし'を作ろう
19人の参加です
![]() まずは先生からの説明 |
![]() ビデオで仕組みを見ています |
![]() まず説明書を読もう |
![]() 見本を分解して見ています |
![]() こうやって穴をひろげます |
![]() ギアボックスもよく見ましょう |
![]() さっそく,製作開始 |
![]() 説明書を見ながら部品を用意・・ |
![]() ギアボックスを一人で組み立てています |
![]() なかなか細かい仕事です |
![]() お母さんと一緒に・・ |
![]() 一番小さいネジをしめています |
![]() モーターをセット |
![]() ギアの組み立て |
![]() ギアボックスをふたをして固定 |
![]() 足をつけてみました |
![]() ネジをしめるのも難しそうです |
![]() 穴を広げるのも上手にできました |
![]() 電池をつないで「動いた!」 |
![]() リンクの組み立て |
![]() ほぼ完成 |
![]() できました イノシシの頭も付きました |
![]() 首の長い・・・ |
![]() ちゃんと歩いています 完成! |