平成27年度 第18回 2015/12/12(土)10:00~12:00
岡山理科大学の科学ボランティアセンターの先生と学生さん
![]() 下げ振り用の捩じりの無い糸の一方の端に 乾電池、他方に座金を結びつけたものを作りましょう |
![]() 乾電池を結ぶことに手間取りました |
![]() できたよ |
![]() 割り箸にひっかけ、もう一方の手で座金でもって、 横に引っ張り乾電池を引き寄せ、 先生の頭上で手を放すとどうなるかな |
![]() アニメーションでご覧ください 電池が落ちません |
![]() どうしてかな?? 角運動量保存の法則、オイラーのベルト理論 だって?? |
![]() リモコンの赤外線を感知して赤いLEDが光る装置 |
![]() 4コマアニメの元の絵 |
![]() 4つの光源が、次々に光る回路で、 4つ並べて描いた絵が、1つずつ映し出される |
![]() 接触する前と後の音に工夫を凝らしたイライラ棒 |
![]() ピンホールと虫眼鏡のレンズと組み合わせて 見え方が変わる実験 |
![]() 丸い穴を切り抜くには四分の一に折って・・・ |
![]() 穴があいたかな? |
![]() ピンホール望遠鏡ができた |