第8回 定例会 2006年7月22日(土) 10:00〜12:00
 夏休みに入って,今日から「発明相談会」です。一人ひとりの発明が具体化されていきます。
|  最初に道具の上手な使い方の説明 「接着剤は薄くのばして少し乾かしてから 貼り付けると強度が出ます」 |  「どこから始めるか段取りの開始です」 | 
|  「お母さんも真剣です」 |  「このしかけでいけそうかなー?」 | 
|  かなり高度な電子回路を研究しているようです |  「考えをお父さんに聞いてもらっています」 | 
|  「やっぱりお父さんが頼り」 |  「どうやって付けるか知恵がいります」 | 
|  「細かい細工はお父さんが得意,ヤスリで整形」 |  「コンパスの使い方はこうよ!」 | 
|  「道具も使いよう! 僕がおもりになって,金槌を固定 し鉄板を曲げていきます」 |  「親子の協力もスムーズになってきました」 | 
|  「苦労のかいあってだいぶできてきました」 |  「接着剤がうまく使えています」 | 
|  びっくり箱がうまく働くか最後の調整です |  電圧を調整して振動の速さを変えています | 
|  モーターの力で接着剤が絞り出せるかテストです | 家族の威力が発揮された時間でした!! |